富士の麓に自生していたので”富士川”という品種名がつけられたそうです。
普通のアオキと比べると葉が細く肉厚で耐寒性にとても優れています。サリシフォーリアというヨーロッパの品種と比べても富士川の方が寒さに強くて丈夫です。恐らくマイナス25度くらいでも耐えられるのだとか。
派手さはなく流通もまだほとんどしていませんが、とにかく丈夫な植物なので植栽工事などに良く適していると考えられます。高いポテンシャルを秘めている植物です。
常緑樹で日陰で元気に育ち耐暑性にも優れます。地植えにするのがおすすめです。最終樹形は確認中です…
- 常緑低木
- 最終樹形 確認中
- 耐寒性 〇 耐暑性 〇
- 日向 △ 日陰 〇
コメント